2025年6月21日、過労死110番ネットワークが主催する過労死110番が行われます。
電話番号は、これから発表されますが、当日はフリーダイヤルで全国統一の番号になります。
電話をしていただくと、近くの地域の相談担当者が電話に出ます。
過労死110番は、過労死弁護団全国連絡会議の弁護士等が、1988年から、毎年実施しています。
最近は、過労死問題が社会的に認知されてきているので、日常的にも相談があります。
始めた当時は、「過労死」なのかどうかも明らかではなく、また当時は認定基準も今ほど精緻なものはありませんでした。
過労死であっても、過労死として労災が認められたり、会社に対する損害賠償が認められる可能性も分からない状態でした。
そんななかで、苦しんでいる家族の相談にのるために、当時、有志の弁護士が過労死弁護団を結成し、全国で一斉の電話相談をはじめました。
今も過労死はなくなりません。
過労死等防止対策推進法が施行されて11年目になりました。
啓発のいみをこめて、今年も過労死110番が行われます。
注目していただければと思います。
